観光情報・リンク集
・周辺観光情報
寶登山神社は、火災盗難よけ・諸難よけの守護神としての御神徳が高く、地元はもとより関東一円からの参拝者は、年間100万余を数えます。
毎日祈願祭がとり行われ、家内安全、商売繁盛、火防盗賊よけ、交通安全、金運招福などご祈願を受け付けています。
おもなお祭り
1月 新年開運祈願祭 2月 節分追儺祭 4月 例大祭 5月 奥宮祭 8月 船玉祭など
秩父盆地の水を集めて流れる荒川が、長瀞の結晶片岩地帯を侵食することによって、岩畳(いわだたみ)と呼ばれる奇岩に富んだ断層谷や岩石段丘をつくりました。
天下の景勝地とも呼ばれ、景観に富んだ四季折々の姿を楽しむことができます。また、ライン下りやラフティングなど荒川の大自然を利用したレジャーも人気があります。
標高497メートルの宝登山(ほどさん)に架設されている宝登山ロープウェイは、 山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結び、2台のゴンドラ(50名様乗り)が、山頂駅と山麓駅を往復します。
山頂には、ロウバイ、梅、ツツジ、シャクナゲ、冬桜など四季折々の花が植栽され、美しい花とともに、秩父連山などの眺望がお楽しみいただけます。
また、宝登山小動物公園や寶登山神社奥宮などもあり年間を通じてたくさんの人が訪れます。
長瀞の桜は「日本さくら名所百選」に選ばれた桜の名所です。長瀞周辺で約三千本余に及ぶ桜が植えられており、4月のはじめから下旬まで様々な桜が楽しめます。
桜スポット
通り抜けの桜、北桜通り、南桜通り、野土山、寶登山神社参道、法善寺、大手の桜
長瀞町には、秋の七草が1種類ずつ植えられた「七草寺」があります。例年8月下旬~10月にかけて、秋の七草寺巡りとして人気の観光スポットです。
場所
女郎花(おみなえし) | 真性寺(しんしょうじ) |
---|---|
桔梗(ききょう) | 多宝寺(たほうじ) |
萩(はぎ) | 洞昌院(とうしょういん) |
藤袴(ふじばかま) | 真性寺(しんしょうじ) |
葛(くず) | 遍照寺(へんじょうじ) |
撫子(なでしこ) | 不動寺(ふどうじ) |
尾花(おばな) | 道光寺(どうこうじ) |
1月上旬~2月下旬 | ロウバイ(宝登山) |
---|---|
3月下旬~4月中旬 | 梅(宝登山)、つつじ(長瀞岩根山)、カタクリ(カタクリの郷長瀞)、枝垂れ桜(法善寺) |
4月上旬~4月中旬 | 桜(長瀞周辺、皆野美の山) |
4月中旬~5月中旬 | 芝桜(秩父市羊山公園) |
5月中旬~5月下旬 | ハナビシ草(宝登山) |
5月中旬~6月 | ポピー(皆野ふれあい牧場) |
8月中旬~9月下旬 | 秋の七草(長瀞七草寺) |
10月下旬~11月下旬 | 紅葉(長瀞各所) |