施設案内 facility


施設案内
※「喫煙場所」は駐車場にある駐輪場の横にあります。
※飲み物の「自動販売機」は管理研修棟1階及び宿泊棟1階のエレベーターホールにあります。
管理研修棟
第一研修室

定員 | 60人(床面フローリング)
※床から天井までのパーテーションを使用すると、三角形2部屋(定員25~30人)に区切り使用可能です。
|
---|---|
用途 | 座学の研修、講習、講義、講演のほか、人数が多い場合に「まが玉・ハンコづくり」にも使用いただけます。 |
備品 | 3人掛けテーブル(移動可能)、椅子、演台(2)、 ホワイトボード(2)、テレビモニター(2)、 収納式スクリーン(1)、 プロジェクター(事務室にて保管、貸し出し無料) |
第二研修室

定員 | 80人(床面カーペット) |
---|---|
用途 | 座学の研修、講習、講義、講演等に使用いただけます。 |
備品 | 3人掛けテーブル(移動可能)、椅子、演台(1)、 ホワイトボード(2)、テレビモニター(2)、 プロジェクター(事務室にて保管、貸し出し無料) |
宿泊棟

宿泊と活動がメインの宿泊棟です。
1Fは音楽室、研修室、食堂、お風呂です。
2Fと3Fが宿泊室です。最大100名宿泊可能です。
トイレは各階にあります。
1F | エレベーターホール、音楽室、 情報図書室、美術工芸室、食堂、大浴場、小浴場、 医務室、トイレ(身体障害者用あり) |
---|---|
2F | エレベーターホール、洗面所、 トイレ(身体障害者用あり) 宿泊室:和室(定員8人・201~204号室・4部屋) 洋室(定員4人・205~209号室・5部屋) 洋室(定員2人・210号室・1部屋) |
3F | エレベーターホール、洗面所、 トイレ(身体障害者用あり) 宿泊室:洋室(定員4人・301~311号室・11部屋) 洋室(定員2人・312号室・1部屋) |
エレベーターホール

※このエレベーターは「身体障害者用」のため、通常は休止状態です。
足腰等のご不自由な人は事務室までお声がけください。
※音楽室の前に「新聞」が2紙あります。ご自由にお読みください。
※飲み物の「自動販売機」があります。
音楽室

定員 | 60人(床面カーペット) |
---|---|
用途 | コーラス・合唱、楽器演奏、ピアノ等の練習や発表会に使用いただけます。 |
備品 | グランドピアノ(1)、ドラムセット(1)、 譜面台(9)、テレビモニター(1)、 DVD・ビデオプレイヤー(1)、 LEDキャンドルファイヤー用具(乾電池はご持参ください) |
情報図書室

定員 | 約12人(床面カーペット) |
---|---|
用途 | 座学の学習、研修、分科会、練習、稽古等に使用いただけます。 |
備品 | 6人掛けテーブル(移動可能)、椅子、ホワイトボード(1)、 テレビモニター(3)、 DVD・ビデオ・カセットプレイヤー(1~3)、 将棋一式、囲碁一式、オセロ一式 |
大浴場(浴室)

定員:
約15人(床面タイル)
※蛇口・シャワー(6)、ボディーソープ・リンスinシャンプーあり
その他:浴室内床に横になり身体を洗えるスベリ止め付き専用マットも常備しております。
小浴場(浴室)

定員:
約10人(床面タイル)
※蛇口・シャワー(5)、ボディーソープ・リンスinシャンプーあり
その他:浴室内床に横になり身体を洗えるスベリ止め付き専用マットも常備しております。
宿泊室(和室・201~204号室・4部屋)

(和室・201~204号室・4部屋)
定員 | 8人(和室15畳+板の間) |
---|---|
用途 | 宿泊 |
備品 | 座卓、座布団、寝具セット、スリッパ、クローゼット、下足棚、消臭・除菌スプレー |
宿泊室(洋室・205~209号室・5部屋)

(洋室・205~209号室・5部屋)
定員 | 4人(洋室・床面カーペット・約24㎡) |
---|---|
用途 | 宿泊 |
備品 | ベッド寝具セット、スリッパ、クローゼット、下足棚 |
エレベーターホール

※このエレベーターは「身体障害者用」のため、通常は休止状態です。
足腰等のご不自由な人は事務室までお声がけください。
※テレビあり(時間を守ってご自由にご覧ください。)
宿泊室(洋室・301~311号室・11部屋)

(洋室・301~311号室・11部屋)
定員 | 4人(洋室・床面カーペット・約24㎡) |
---|---|
用途 | 宿泊 |
備品 | ベッド寝具セット、スリッパ、クローゼット、下足棚 |
体育館
キャンプ場・芝生広場
野外炊事場
かまど(8)、調理台(2)、流し台(2)、食事テーブル・ベンチ(大人70人)
※野外炊事は、春分の日(3月21日頃)~10月末までの期間となります。
※炊事用具は、貸し出し無料です。
※炊事用具は利用申請をもとに利用者の方々で出し入れしていただきます。
※洗浄をしていただき元の場所に返却してください。
食事の見本
お食事のご案内
景勝地“長瀞”の自然豊かな素晴らしい環境の中で、レストラン蓮華館(れんげや)が味・品数・ボリューム満天の温かい美味しいお食事をご提供します。
シェフとスタッフ全員が、利用団体様にご満足いただけますよう、真心を込めた「おもてなし」の心でお迎えいたします。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
※野外炊事の食材はこちら(分量のみ写真なし)
※アレルギーをお持ちの方は「利用申請書」に記載をお願いいたします。その後専門スタッフよりご相談をさせていただきます。(なるべく他の方とのお食事と見栄えが変わらないように調理をいたします。)
食事の基本料金
※写真は見本となっております。実際のメニューとは異なる場合がございます。