申請書ダウンロード download


固定ページ>申請書ダウンロード
▲こちらをチェックいただけない場合、各種書類のダウンロードはできません。
宿泊利用の方
STEP.1 まずはお申し込み
お申込にあたり「利用の手引き_長瀞げんきプラザ」をご覧ください。
1.宿泊利用申込書・・・ PDFファイルExcelファイル
※電話申込の方はこちらの書類は提出不要です。
※宿泊利用申請書と間違える方が多いです。お間違えのないようお願いします。
STEP.2 宿泊利用が決定してからの提出書類
宿泊利用が決定してからの書類です。
2~5、9の書類をダウンロードして、お送りください。
6、7、8、10、11は必要に応じて、お送りください。
本館泊の団体で飲酒をする場合、食事申込書にて酒類、オードブル等をご一緒にご注文ください。
酒類・食材の持ち込みは禁止です。
また、(1)(2)については、各ファイルを1つにまとめたものです。
手書きの方はPDF版を、打ち込みの方はExcel版をご利用ください。
減免申請書
減免申請書 |
PDFファイルExcelファイル |
---|
※学校の教育課程に基づく学習活動として宿泊室等を利用される場合は、使用料が免除されます。(ただし、県内の学校に限る)
提出期限等の詳しい内容は、「宿泊利用の流れ」を参照してください。
長瀞げんきプラザ利用規定 |
PDFファイル |
---|---|
宿泊マニュアル |
PDFファイル※1 |
1.申請書書き方見本 | PDFファイル |
---|---|
2.宿泊利用申請書 | PDFファイルExcelファイル |
3.活動計画表 | PDFファイルExcelファイル |
4.宿泊者名簿 | PDFファイルExcelファイル |
5.部屋割予定表 | PDFファイルExcelファイル※2 |
6.用具等申込書 | PDFファイルExcelファイル |
7.アレルギー等記入表 | PDFファイルExcelファイル※3 |
8.プログラム申込書 | PDFファイルExcelファイル |
9.食事申込書 | PDFファイルExcelファイル※4 |
10.飲酒許可申請書 | PDFファイルExcelファイル |
11.テント宿泊者用 食材申込書 | PDFファイルExcelファイル |
(1)PDF結合版 | PDFファイル |
(2)Excel単一ファイル版 | Excelファイル |
※1 各宿泊室にも置いてあります。入室したら必ずご確認ください。
※2 「部屋割予定表」の部屋割については、所員と調整で決定いたします。
※3 アレルギーについては該当者の有無を食事申込書に記入し、該当者有りの場合はアレルギー等記入表を提出ください。
※4 食数の変更は、3日前までに「食事申込書」の再提出をしてください。それ以降はキャンセル料が発生します。
※ 学校の教育課程にもとづいて実施される宿泊を伴う学習の場合は、施設使用料が減免されます。
記入の仕方は、所員にお尋ねください。
※ 身障者手帳をお持ちの方は、施設使用料が減免されます。(必ずご提示下さい)
※ 新型コロナウイルス感染症対策に関する書類はこちらから↓
【最重要】新型コロナウイルス感染症に対応した総合ガイドライン
日帰り利用の方
宿泊利用の流れ
ご予約
事前にホームページで宿泊の空室状況をご確認のうえ、電話・FAX・メールにてお申し込みください。
受付時には団体名・代表者名・代表者の方の住所・電話番号、希望の日程・人数・活動内容などを伺います。
下見/プログラム相談
必要に応じて下見にお越しください。その場合は、電話での事前予約が必要です。
7・8月のご利用については、5月の「宿泊団体説明会」にご参加ください。
書類提出
書類はまとめて1か月前までにご送付ください。
(メール・FAX・郵送・持参)
※利用許可書の返送を希望される団体は、お申し付けください。
また、人数の変更があった場合には、ご利用日の一週間前までに
宿泊利用申請書を再度ご提出ください。
ご予約
事前にホームページで宿泊の空室状況をご確認のうえ、電話・FAX・メールにてお申し込みください。
受付時には団体名・代表者名・代表者の方の住所・電話番号、希望の日程・人数・活動内容などを伺います。
下見/プログラム相談
必要に応じて下見にお越しください。その場合は、来所される日時を事前にご連絡ください。
7・8月のご利用については、6月の「宿泊団体説明会」にご参加ください。
書類提出
書類は受付完了後、一週間以内ご送付ください。
(メール・FAX・郵送・持参)
申請書類の最終提出期限はご利用日の1ヶ月前です。
※利用許可書の返送を希望される団体は、お申し付けください。
また、人数の変更があった場合には、ご利用日の一週間前までに
宿泊利用申請書を再度ご提出ください。